【古民家のブロック塀を解体】


岐阜県各務原市の築140年の古民家空き家のブロック塀を解体しています。

大きな平屋の古民家で敷地も広いのですがブロック塀で囲われていて使いにくいのが難点です。

庭の草木や生垣の伐採も終わり整地したのちにブロック塀の解体と共に基礎の解体工事に入りました。

重機の先端に削岩機を取り付けてブロック塀やコンクリート基礎を解体していきました。

コンクリート廃棄物は専門の産廃処理場へ搬入してリサイクル砕石として活用される様です。

ブロック塀で囲まれた閉鎖的な空間がオープンで使いやすい空間になり車も15台くらい駐車出来そうです。

この古民家もカフェや蕎麦屋や鰻屋など事業用に使うのが良いかもしれませんね。
関心のある方はご見学できますので、お問い合わせ下さいませ。

- #古民家空き家
- #岐阜県各務原市
- #ブロック塀解体
- #基礎解体
- #草木伐採
- #生垣撤去
- #重機使用
- #リサイクル砕石
- #駐車場整備
- #オープンスペース
- #事業用活用
- #カフェや蕎麦屋
- #見学可能

空き家活用のため庭の整備が進む古民家

東側のブロック塀を解体

西側のブロック塀や基礎を解体