【避難誘導灯の設置完了】
投稿日:
カテゴリー:空き家活用
岐阜県各務原市の家具家電付空き家を民泊として活用するために、消防署に申請して避難誘導灯を設置しました。
電気職人さんに玄関や勝手口の避難口のほか、階段上部や階段下部にも設置し、専用回路で配線し誘導灯を設置してもらいました。
充電池が入っており、停電しても点灯し続ける様になっており、ブレーカーを落としてテストしても大丈夫でした。
連動型火災報知器の入荷が遅れており、まだ設置できておりませんが、設置が終わり次第、消防署の検査を受ける予定です。
一棟貸しの民泊の予定で2階に3室、1階に和室もあり、ベッドは4台ですが、敷布団を敷けば8名まで宿泊ができますので、大家族でもご利用が可能です。
近隣の方もお子様やご親族がお越しになった際にご利用いただくとか、女子会やホームパーティで利用いただくとか、いろんな活用方法を模索していきたいですね。
#避難誘導灯
#民泊
#空き家活用
#消防署
#電気工事
#停電対策
#火災報知器
#一棟貸し
#大家族
#女子会
玄関と勝手口に取り付けた避難口を示す避難誘導灯
階段の上下に取り付けた避難方向を示す避難誘導灯
専用ブレーカーを付けて管理します。