各務原市蘇原村雨町 K様邸 リフォーム事例
お客様のご要望 | 昔の木造住宅のため、冬の寒さや耐震性にお困りで、一度しっかり見てもらいたいと考えていました。(K様より) |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 各務原市蘇原村雨町 |
---|---|
費用 | 1,000万円 |
工期 | 4ヶ月 |
築年数 | 昭和4年建築 |
ご提案内容 | 色々な種類の助成金がある中で、K様のご自宅に合った、耐震補強補助事業と住宅エコポイントを使用したリフォームをご提案させて頂きました。 |
---|
施工前はこちら
基礎のひび割れが見受けられます。ひび割れの幅を測ります。
土台が腐食しているので、土台からリフォームを行います。
鉄筋から壁面までのコンクリートの厚さを専門の器具を使用して検査していきます。
ユニットバスの外壁筋交いを見たところ、断熱材がありませんでした。
屋根裏も診断を行います。小屋組の現状を把握します。
土壁の確認を行ったところ、火打ちがありません。
タグチホーム株式会社による施工中の様子
ひび割れが見受けられたので、基礎からリフォームしていきます。
鉄筋が平行になるように慎重に作業を進めていきます。
お風呂部分の床を解体し、基礎から地震に強い家へとしていきます。
今回土壁は残し、施工します。
職人が手作業で外壁をはがしていきます。
耐震補強工事に取り掛かります。
内側だけでなく、外側からも補強していきます。
これまでの骨組みに新たに骨組みを足していくので、耐震性が向上します。
耐震補強専用の金物を取り付けていきます。
何箇所も使用することで、耐震性を強化していきます。
断熱材を壁に入れていきます。今回省エネリフォームも行います。
この作業により、これまでとは全く違う暖かさを実感していただけます。
断熱対策を万全に行い、あとはお客様にお選びいただいた外壁材を貼り付けて完成です。
天井部分にも断熱材を入れ、断熱性を強化します。
白い壁で明るい印象のお部屋です。
施工が完了しました
施工後です。施工前とは見違える仕上がりです。耐震性、断熱性が向上したので、安心、快適に暮らしていただけるお家になりました。
耐震リフォーム、エコポイントに加え、耐震リフォームの所得税減税で20万円の所得税を還付されました。
耐震診断結果評点
補強前:0.07
補強後:1.16