【空き家を高齢者デイサービスに改修中】
投稿日:
カテゴリー:空き家活用
岐阜県各務原市の空き家を高齢者デイサービスに改修中です。
プロ大工職人さんには内装造作工事を進めてもらっています。
壁に断熱材を充填して壁下地胴縁を打ち石膏ボードを貼っていきます。
既設のトイレ壁タイルには石膏ボードを接着剤で直張りの予定です。
既設の下地にはタイルや木や鉄骨など様々な種類があり、しかも段差があったり傾斜があったりと古い空き家の改修は手間がかかりプロ大工職人の技術も必要です。
まもなくユニットバスが納入されて組立施工が始まるので準備は万全です。
屋根も既設のトタン屋根には錆止め塗装を行ってから塗装を行いました。
増築部のガルバニウム鋼板屋根と見た目は遜色なく出来上がりましたが、複雑な収まりと屋根を貫通する煙突も残してあるので、雨漏りが心配です。
ユニットバスの天井点検口から確認できるので、煙突から雨漏りする様なら煙突を撤去して封鎖が必要になるかもしれません。
プロ職人とDIYで工事は順調に進んでいます。
#岐阜県各務原市
#空き家改修
#高齢者デイサービス
#プロ大工職人
#内装造作工事
#断熱材充填
#石膏ボード
#トイレ壁タイル
#ユニットバス
#錆止め塗装
#ガルバニウム鋼板屋根
#雨漏り対策
#煙突撤去
#DIY工事


